沿革 | 鞄・スーツケース・ランドセル 株式会社協和

会社案内

Company

青空とビル群

沿革

History

協和の成り立ちと事業の歩み

1948
5月

東京浅草鳥越において創業者 若松種夫が鞄の製造を開始。

1951
5月

東京都千代田区東神田にて 資本金80万円で協和縫製工業(株)を設立。

1956
5月

資本金800万円に増資する。

1959
5月

関連会社として小売部門を担当する㈱協和バッグを若松よう子が設立

1963
6月

業績業容も拡大し、増資を重ね資本金3,200万円となる。

1969
8月

東京都墨田区に墨田工場を新設、ランドセルの生産量は業界のトップになる。

1972
4月

自社所有不動産の管理・営繕を目的に資本金1,000万円で(株)協和バック不動産部を設立。

1974
4月

千葉県関宿町(現 野田市)に千葉工場を新設、墨田工場を閉鎖、生産部門を千葉工場に集結。

1974
4月

社名を「株式会社 協和」と改称する。

1981
8月

東京都千代田区に本社新社屋が落成する。

1982
4月

海外事業部、及びモンサック事業部開設。

1985
10月

千葉工場敷地を拡大、倉庫・配送センターを新設する。

1985
10月

オリジナルブランド『HIDEO WAKAMATSU』を発表。

1985
10月

流通部門の効率化を図るため千葉工場敷地を拡大、倉庫・配送センターを建設する。

1990
11月

(株)協和の資本金を9,600万円に増資。

1992
9月

台湾のスーツケースメーカー「EMINENT」社との業務提携を締結。

1996
3月

千葉配送センターを増設。移動ラック倉庫完成。

2001
11月

千葉第2工場完成。

2007
9月

ランドセルブランド『ふわりぃ』発表。

2013
6月

ファッションブランド『HeM』を継承。

2013
7月

持株会社 「株式会社 協和日本ホールディングス」を設立。(株)協和、及び(株)協和バッグをその子会社に改組。

2013
7月

純粋持株会社制導入に伴い、(株)協和バック不動産部を(株)協和日本ホールディングスに商号・定款変更。

2016
3月

社会貢献を目的とした団体『種を蒔く会』を設立。

2019
4月

(株)協和日本ホールディングス、(株)協和、(株)協和バッグそれぞれの代表取締役に若松秀夫が就任。

2020
10月

(株)協和バッグ 代表取締役に若松幸子が就任。

2020
10月

(株)協和日本ホールディングス、(株)協和それぞれの代表取締役に小森規子が就任。

2021
3月

(株)協和が、(株)協和バッグを吸収合併。

2021
4月

ランドセル専門店「ふわりぃ」 一号店開店

2023
4月

(株)協和日本ホールディングスが、(株)協和を吸収合併。

2023
4月

(株)協和日本ホールディングスが、(株)協和に名称変更。

2024
4月

(株)協和 代表取締役に古田嶋徹が就任。

近年の受賞歴

Awards

2013年~2024年11月現在

2013

第3回日本でいちばん大切にしたい会社 大賞審査委員会特別賞受賞

2015

第13回勇気ある経営大賞 奨励賞受賞

2015

グッドデザイン賞受賞(17回目)

2016

第21回千葉元気印企業大賞

2016

千葉県知事賞(大賞)受賞

2017

第34回優秀経営者顕彰 特別賞受賞

2019

第11回マザーズセレクション大賞受賞

2020

第10回日本でいちばん大切にしたい会社 大賞厚生労働大臣賞(大賞)受賞

2022

第14回マザーズセレクション大賞受賞

2023

ちば150周年記念事業パートナー登録

2023

ベビカムアワード2024』ベビー&キッズ部門ランドセルカテゴリー「ベスト機能性賞」受賞

2024

健康優良企業「銀の認定」取得 健銀第3106号